Top > きもの彩時季

夏が終わるよ。和服の衣替えって……?

まだまだ蒸し暑さが残っていますが、一雨毎に空気がピンとして、空が高くなってきました。
こうして秋になってゆくんですね。(´ー`)

この夏、浴衣女子、そして浴衣男子が増えたように感じたのは私だけでしょうか?



何だか嬉しくなっちゃって、煽られて浴衣新調しちゃったりしました(≧∇≦*)



ところで、正式に浴衣を着て良い時期って知ってますか?
私の友人達も、改めて『えっ、そうなの?』って人が多かったので、
ちょっと和装のシーズンを書いてみようかなと思いました。

浴衣って、お祭りに着る・花火大会に着る・今や盆踊りに着るって方は少ないかな?



札幌も6月中旬に北海道神宮祭・さっぽろ祭りがあるので、
うら若き女の子達は寒いのを我慢して彼氏に可愛い姿を披露するわけです。

がーーー、実は!浴衣はきもののカテゴリーとしては『盛夏』なのです。
つまり、期間は7&8月限定。
きものでいうところの『絽』の時期です。
また、今は麻素材の『ちぢみ』、糸を夏仕様で織り上げた『夏紬』ってのもあります。



じゃあ、6月どうするの?
はい、6&9月は『単衣-ひとえ-』といって、裏地(胴裏と八掛け)の無いきもの。
それ以外10~5月は『袷-あわせ-』を着ます。

江戸の時代は、梅雨が明けたら単衣、ということだったらしいですが
サスガに今の時代、気候の変動もあってそこまで痩せ我慢出来ませんよね(^_^;)

あ、きものの下に着る長襦袢も、袷・単衣・盛夏によって素材や仕立てが変わるんですよ。
更にきものと同様、色柄もコダワると貴方もすっかりきもの通!!o(^o^)o

いずれにしても、この激暑だった夏に着た夏きもの達、
まもなく、ようやく洗いに出すことが出来ます。ホッ(*´Д`*)


夏きもの&浴衣の時期、参考にしていただけましたか?

 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

「いいね!」や「+1」などのボタンを押して応援いただけたら嬉しいです(^^♪
下のコメント欄に、感じた事や気づいたことなども書き込んで下さいね!


↑↑ Youtubeチャンネル登録は、こちらからお願いします♪
 

関連したこちらの記事もご覧下さい

ページ上部へ戻る