Top > きもの彩時季

冬至はかぼちゃ?

傘を持たずに外出すると雨に当たる私。

お陰さまで今日は当たらずに済みました。

先日のドカ雪に昨日の雨。

どちらにしても足元が危険なことに変わりはなく。

せめて、気分はハッピーに。の小物コーデ。




半襟はラベンダー色の鹿の子絞りです。




おしゃれのノウハウ、アドバイス。

→お問合せはこちら←


そして、足元はいよいよこの季節がやって来ました。





アザラシの防寒草履。

別珍の足袋カバー。

アザラシは流石の防寒・防水性。

下手に防水スプレーで四苦八苦するより

はるかにコストパフォーマンスが良いです。


花より団子の私ですが、

今日は南瓜よりきもの。

冬も快適にきものライフを送るために、

色々な対策方法アドバイスします。

そんな事も含めて、着付けのコツ、見直しませんか?

→お問合せはこちらをクリック←



お洋服でも天候などでコーディネートは悩みますよね。

きものなら尚更。

でも、そこは”逆転の発想”

ヘアやメイクにも、きものを活かす

ちょっとしたお約束的なコツがあるのですよ。

メソッドに興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。






【今回のコーディネート】

・紬 / キナリ地に黒鳶色の格子。八掛も黒鳶を選び、
透けを避ける為、暈しを合わせています。

・帯 / 白山、牛首紬。ナチュラルな地色にはっきりとした詰草の柄は黒。
対する側には本紫の暈しに、金はくで大きく描かれた麻の葉柄。
一目惚れ、交渉に食い下がってなんとか手に入れた惚れ抜いた1枚。

・締&揚 / 帯締めに付いている石の色を活かす為のセレクトで。






今年の冬至、私には南瓜は当たらなそうです。

皆さんは如何ですか?

 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

「いいね!」や「+1」などのボタンを押して応援いただけたら嬉しいです(^^♪
下のコメント欄に、感じた事や気づいたことなども書き込んで下さいね!


↑↑ Youtubeチャンネル登録は、こちらからお願いします♪
 
ページ上部へ戻る