Top > お役立ち情報

ツライ頭痛に「さよなら」できたら、どんなにステキ!?

ツライ症状、ガマンしていても遠回り。バッチリ解決!そして戻さない!札幌駅北口正面 カイロサロンウェーブです

「ツライ症状解説シリーズ」

今回は「ズキズキ」「重い」「頭痛」を取り上げていきます

日本人のなんと!4人に1人は頭痛持ち。 特に季節に変わり目に「頭痛」でツライ思いをされている方も多く見えます

「ずきんずきんとした頭痛」
「比較的若い男性に多い目をえぐられるような頭痛」 
「後頭部通だったり」
「肩コリの症状もあり」 
「吐き気を伴うことも」
「気圧が急に変化したり 雨の日に強い頭痛を感じる」方も。

そこで、頭痛の原因、特徴、対策についてまとめ、永年のツライ頭痛がカイロで改善できた実例も紹介させていただきます。
最後にはおうちでできる頭痛予防の運動動画も紹介しています。
どうぞ最後までお読みくださいね!


~~~目次~~~
①頭痛=種類と特徴、原因 、対策
②カイロで出来る頭痛へのアプローチ
③カイロで「永年の頭痛が」改善した実例 


①頭痛=種類と特徴、原因
”ひとくちに頭痛といっても、いくつかの種類があります。
Ⅰ「日常的に起こる頭痛」
 風邪や二日酔いなどが原因の頭痛 原因が解消されれば自然に治る
Ⅱ「脳の病気に伴う頭痛(危険な頭痛)」
ーーーくも膜下出血や脳出血など他の病気が原因で起こる頭痛
急激に激しい痛みがあらわれることが多く、生命にかかわることもあるので注意が必要。
突然見舞われる強い頭痛はもちろんのこと、安静にしていても治まらない、あるいは繰り返し起こる頭痛が徐々にひどくなるような場合など、
「いつもの頭痛と違うな」と思った場合には、必ず医師の診察を受けましょう。
また、市販の鎮痛薬を服用しても一向に改善しない、あるいは鎮痛薬を飲む回数や量が増えてきた場合には、薬剤の使用過多による頭痛(薬物乱用頭痛)という頭痛の可能性もあります。
いずれの場合も、ためらわず医師の診察を受けるようにしましょう。ーーー


Ⅲ「慢性頭痛」
原因となる他の病気がなく、繰り返し起こる頭痛
いわゆる「頭痛持ち」の頭痛で、頭痛全体の約80%はこのタイプ。
大きく「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」に分けられる。頭痛自体が治療の対象となる
「片頭痛」
日本では、4人に1人が「頭痛持ち」といわれ、「片頭痛」は繰り返し起こる頭痛(慢性頭痛)のなかでも日常生活に支障が大きいため、悩んでいる人が一番多い頭痛です。疫学調査によると、日本人の8.4%、約840万人が片頭痛に悩まされているといわれています。男性よりも女性に多くみられ(約3.6倍)、30歳代の女性では5人に1人が片頭痛といわれています。

たいていの場合、10~20歳代であらわれはじめ、その後、同じような頭痛が繰り返し起こる、いわゆる「頭痛持ち」に移行します。片頭痛の痛みは数時間から、長い場合は3日間続きます。片頭痛という名前のとおり、頭の片側のこめかみから目のあたりが脈打つように痛むことが多いのですが、頭の両側や後頭部が痛むこともあります。

「 緊張型頭痛 」
緊張型頭痛は、頭の周りを何かで締めつけられるような鈍い痛みが30分~7日間続きます。よく「ヘルメットをかぶったような」と表現されます。また、肩や首の強いこり、めまい、ふらつき、全身のだるさなどを伴うこともあります。
子どもから高齢者まで、どの年齢層でもみられ、ときどき頭痛がするタイプ(反復性緊張型頭痛)と、毎日のように頭痛が続くタイプ(慢性緊張型頭痛)とがあります。


「群発頭痛」
群発頭痛は、緊張型頭痛や片頭痛と比べて患者数が少ないため、聞き慣れないかもしれません。
この名称は、群発地震のように、ある期間に集中して頭痛が起こるところからつけられました。たとえば、春先や秋口など季節の変わり目にはじまり、一度痛みがあらわれると、毎日のように頭痛を起こすようになります。
痛みは一定期間、たいていは1~2ヵ月くらい続きます。
その後、半年から2~3年と、しばらく時間がたった後、再び同じような頭痛に見舞われるのです。頭痛の起こっている期間のことを「群発期」と呼んでいます。
群発期以外の期間は、頭痛はすっかり治まってしまいます。
女性に多くみられる片頭痛に対し、群発頭痛は20~40歳代の男性に多く、女性の4~5倍にのぼるともいわれます。その理由ははっきりしていません。

はぁ~ホントにツライ症状ですね~
ではどうやって予防すればよいのでしょう~



③パターン別頭痛対策

< 緊張型頭痛 の予防>
心身のストレスを上手に解消することが大切。日頃から適度な運動を心がけ、同じ姿勢を続けないように心がけましょう。仕事や勉強で長時間、机の前に座りっぱなしのことが多い人は、こまめに休憩をとって気分転換をはかり、ときどき背すじを伸ばすなどして、筋肉をほぐすように努めましょう。
1日の締めくくりに、ゆっくりとお風呂につかったり、首や肩をマッサージするのも効果的です。ウォーキングやストレッチといった軽い運動を習慣化し、ゆったり、のんびりした時間をもつことが何よりの予防法であり、治療法でもあります

 < 群発頭痛 の予防> 
日常生活のなかで、頭痛を誘発する要因をできるだけ取り除くことを心がけましょう。
群発頭痛は、飲酒やタバコなどが誘因になるといわれています。群発期間は禁酒を守り、喫煙も控えてください。群発期間を過ぎればお酒を飲んでも頭痛は起こりませんので、お酒を楽しみたい人は、群発期間以外のときにしましょう。
また、気圧の急激な変化は血管を拡張させたり、神経を刺激して頭痛を引き起こすことがあります。登山や飛行機に乗る場合は、医師に相談しましょう。

< 片頭痛 の予防>


日常生活においては、頭痛の誘因を避けることが大切です。片頭痛は、過労やストレスによって起こりやすくなります。とくに、責任の重い仕事をこなした後や大きな悩みから解放された後など、それまで過度の緊張で収縮していた血管が拡張し、頭痛発作が起こるケースが多いようです。
日頃からストレスをため込まないようにすることが大切です。
また、空腹や寝不足、寝過ぎも、片頭痛が起こりやすくなります。休日も朝寝坊せず、規則正しい生活を送ることを心がけましょう。
まぶしい場所や騒音でも、片頭痛が誘発されることがあります。
日ざしの強いところではサングラスをかけ、混雑時を避けて外出するといったように、光や音、においなどの刺激をできるだけ回避するようにしましょう。スッキリンのバイバイ「頭痛講座」より” 
★ざっくりまとめてみると こんな感じ


①心身のストレスを上手に解消することが大切です。
②日頃から適度な運動を心がけ、同じ姿勢を続けないように心がけましょう。
③空腹や寝不足、寝過ぎも、片頭痛が起こりやすくなります。休日も朝寝坊せず、
 規則正しい生活を送ることを心がけましょう。

★しかし「それ ができたら、誰も頭痛になららいよ~」そんな叫び声が聞こえてきそう!そうなんです!
以下、私のサロンにいらっしゃる方の本音です


「パソコン仕事でず~っと同じ姿勢です」
「緊張、ストレス満載の日々でございます」
「食事をとるのも、やっと~」
「休日くらい寝だめするっしょ~」



②カイロで出来る頭痛へのアプローチ
★まぁまぁ皆さん落ち着いて、ここで一句「セルフケア、一緒にとりくみ日々快適!」
当サロンのキャッチフレーズ「シッカリ検査」「じっくり施術」「バッチリアドバイス」

「シッカリ検査」=姿勢全体の写真撮影。背骨の歪みチェック。身体の動き方など、今どうなっているかをシッカリ検査しています。
「じっくり施術」=カイロ全身ケア「足首」から「頭」までくまなく施術。筋肉、関節にアプローチ「軽くて」「動き安い」「しなやかな身体」を目指します。特に女性には格上のボディケアをプラスできます。

「バッチリアドバイス」=みなさんにお話するアドバイスの基本は「会えない時間が大事」?
 サロンで整えた身体もまたもどってしまいます。ちょっともったいないな~ と思いませんか? だから無理なく、改善できるセルフケア=「食事」「運動」「睡眠環境」 の3つの要素で提案しています。

例えば、お家でできる頭痛予防=「肩クビ回りの運動①」こちらです。


その2こちらです。

こんな簡単な運動でスッキリ快適な日々。いいですよね~!

③カイロで「永年の頭痛が」改善した実例
医療事務のお仕事をがんばっているYさん。「下を向く姿勢」「月始めの締め切り仕事」「様々なストレス」で「まるで孫悟空の頭のワッカみたいに、痛くてつらくて」の日々だったそうです。
当サロンでの美容カイロのケアとおうちでのケアをとり入れて、今は
「頭痛がなくなって本当に嬉しいです」ととニコニコ笑顔体験談こちらです


さあなたも、ツライ頭痛に「さよなら」「スッキリ笑顔」の毎日を!一緒につくりましょ~
サイトお問い合わせフォームこちらです。 お気軽にご相談ください。

あなたとのワンダフルな出会いをおまちしています。
---------------------------------------
「骨盤は愛!」カイロサロンウエーブ佐藤タカコです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

この記事が参考になりましたら、
「いいね!」や「+1」などのボタンを押して応援いただけたら嬉しいです(^^♪
また下のコメント欄に、ぜひ感じた事や気づいたことなども書き込んで下さいね!
 
 
ページ上部へ戻る