プレスリリース

ホーム > プレスリリース一覧 > プレスリリース
共同通信PRワイヤー 共同通信PRワイヤー
2018年01月23日 17時00分 配信

世界最古にして最大級 1300年前の文書を未来へ

国立歴史民俗博物館
各種団体
2018年1月23日

国立歴史民俗博物館

国立歴史民俗博物館
「正倉院文書」複製製作プロジェクト
「Readyfor」にてクラウドファンディングによる支援を募集中!

このたび、国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)では、2018年1月15日より、クラウドファンディングサービス「Readyfor」にて、「正倉院文書」の複製製作のための支援を募集中です。

 今回のプロジェクトは、千葉銀行(頭取 佐久間 英利)と、「Readyfor」を提供するREADYFOR(レディーフォー)株式会社(代表取締役CEO 米良 はるか)の業務提携によりスタートするものです。貴重な文化財の保存と国内外での研究や展示に活用していくことを目的として、奈良県の東大寺正倉院に保管されてきた膨大な「正倉院文書」の精巧な複製を製作するための資金をクラウドファンディングにより調達する計画となっています。この複製製作は、①資料の保存(現物が劣化した場合に災害時のバックアップとして)、②公開(実物はほとんど公開できない)、③研究(正確な複製を作っておけば、将来研究方法の進歩により、新しい発見につながる可能性がある)の観点から、大変意義が深いプロジェクトです。

 1300年前の日本最古の紙史料群「正倉院文書」は、東大寺の正倉院に伝えられた、紙史料として世界に類をみない貴重なものです。奈良時代の国家行政から写経事業、役人の生活にいたるまで、いきいきと語りかけてくる希有な史料です。しかし、実物は年に一度、奈良国立博物館で開催される正倉院展でしかみることができず、万一災害にあえば、これらの過去の記録は失われてしまいます。
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201801230165-O1-710jZ9WN 】【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201801230165-O2-x06PdVeK
本プロジェクトでは、東大寺正倉院に伝来した正倉院文書を国内外に広く公開すること、貴重な文化財を後世に伝えることを目的として、長期間の展示に耐えられる精巧な複製を製作いたします。
 世界的にも貴重な史料を、精巧な複製でもっと身近に、万一の災害にも備え、国立歴史民俗博物館では、35年にわたり全667巻5冊の正倉院文書の内、390巻4冊の複製を製作してきました(文書複製は、残り277巻1冊)。製作した複製は常設展での展示により、通年を通して閲覧でき、調査研究が可能です。クラウドファンディングにより、今回は「続々修第12帙第8巻」を複製し、複製の早期完了を目指します。

【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201801230165-O4-QC1NC56i 】チームリーダー 仁藤 敦史(にとう・あつし)
[経歴]
1960年生。早稲田大学大学院文学研究科満期退学。博士(文学)。国立歴史民俗博物館研究部教授・総合研究大学院大学文化科学研究科教授(併任)。主な著書に、『卑弥呼と台与』(山川出版社)、『古代王権と都城』(吉川弘文館)『古代王権と支配構造』(同前)など。
[コメント]
正倉院文書複製事業について、私は歴博へ着任以来、四半世紀以上の間、担当を続けてきました。その間に、全約800巻のうち300巻近い複製に立ち会いしました。近年の予算縮減により、全巻完成の目処に赤信号が点っている現在に強い危機意識を持っています。コロタイプ印刷の素晴らしさをご理解していただくとともに、複製事業に皆様のご協力をお願いします。

【「正倉院文書複製製作プロジェクト ~1,300年前の文書を未来へ~」概要 】
■プロジェクト名:半世紀にわたる歴博の挑戦!正倉院に残された古代の文書を後世へ
■プロジェクトページURL:https://readyfor.jp/projects/rekihaku1
■目的:正倉院文書全巻(合計667巻5冊と東南院文書112巻を含む)の複製計画のうち、今回は「続々修第12帙第8巻」について、複製(長期の保存・利用、耐久性に優れた原色コロタイプ印刷により実行)を実施する
■掲載するサイト:クラウドファンディングサービスReadyfor(https://readyfor.jp/
■製作完了予定日:2019年3月末日頃まで
■目標金額:350万円
■支援募集開始時期:1月15日
■支援募集期間:2018年3月30日(金)23時まで (74日間)

《複製方法について》
明治時代に写真技術を応用して生み出された複製技術のコロタイプで複製します。コロタイプは、撮影された写真をそのまま原版とする印刷技法で、自然な濃淡や諧調の表現に優れており、その顔料インキの保存性の高さから、国宝・重要文化財の絵画や書跡などの複製に利用され、文化財を後世に伝える役割を果たしてきました。

【国立歴史民俗博物館概要】
所在地 千葉県佐倉市城内町117
設立  1981年4月
主な事業内容 
日本の歴史と文化に関する研究を推進するために設置された博物館機能を有する大学共同利用機関。我が国の歴史資料、考古資料、民俗資料の収集や保管、展示ならびに歴史学、考古学及び民俗学の調査研究を行っている。
休館日 月曜(月曜が休日の場合は開館し、翌日を休館日とします。)、年末年始
開館時間 3月〜9月 9:30~17:00(入館は16:30まで)
     10月〜2月 9:30〜16:30(入館は16:00まで)  
     ※開館日・開館時間を変更する場合があります。
料金 一般420円(350円)/高校生・大学生250円(200円)/小・中学生無料
※(  )内は20名以上の団体
※企画展示開催中は特別料金になることがあります。(総合展示もあわせてご覧になれます)
※毎週土曜日は、高校生の入館が無料です。
※障がい者手帳等保持者は手帳提示により、介護者と共に入館が無料です。
お問い合わせ ハローダイヤル:03-5777-8600 (8:00から22:00まで)
公式サイト http://www.rekihaku.ac.jp

【READYFOR株式会社概要】
所在地 東京都文京区本郷5-33-10 IKB本郷ビル3階
設立  2014年7月
資本金 1,000万円
主な事業内容 
クラウドファンディングサービス「Readyfor」の運営。おもに公共性の高い活動や地域活性化に資する事業など、これまで7,500件以上のプロジェクトを掲載し、36万人以上から55億円以上の資金を集めた実績のある日本最大級のクラウドファンディングサービス。個々のプロジェクトにはキュレーターと呼ばれる専属の担当者がつき、マンツーマンでサポートを行うため、目標金額に対する達成率は約75%と業界内でも高水準となっている。

続修後集22

続修後集22

正倉院文書調査風景 (写真提供:(株)便利堂)

正倉院文書調査風景 (写真提供:(株)便利堂)

仁藤 敦史(にとう・あつし)

仁藤 敦史(にとう・あつし)

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
【テ ー マ】 新技術・研究開発・特許、提携・M&A・新会社・IPO
【ジャンル】 芸術・美術・文学・学問、文化施設・社会教育施設、社会・時事