プレスリリース

ホーム > プレスリリース一覧 > プレスリリース
共同通信PRワイヤー 共同通信PRワイヤー
2018年11月15日 14時30分 配信

『LoRa無線通信技術』を活用した送電設備の監視に係る実証試験を実施

株式会社NTTドコモ
通信インフラ
2018年11月15日

NTTドコモ

『LoRa無線通信技術』を活用した送電設備の監視に係る実証試験を実施
~山間部における作業員の業務効率化をめざす~

 このたび、国立大学法人東京大学(以下、東京大学)、東北電力株式会社(以下、東北電力)、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、見通しが悪い山間部におけるデータの送受信状況等を確認する観点から、『LoRa®無線通信技術』(以下、LoRa)を活用した送電設備の監視に係る実証試験を2018年11月16日(金)から実施いたします。
 LoRaとは、「長距離のデータ通信」や「低消費電力」の特徴を持つ通信ネットワークであるLPWA(省電力広域無線通信技術)の一つで、今回の実証試験は、ドコモが提供するLoRa専用の親機と子機間の放射型データ通信技術(以下、「LoRaWANTM技術」)と、東京大学が2017年に新たに開発したLoRa専用の子機同士でデータを中継伝送する通信技術(以下、「LoRaマルチホップ技術」)を利用して 無線通信を行うものです。
 東北電力では、送電設備(送電鉄塔や送電線など)の監視にあたって、現在は目視による現場パトロールを行っておりますが、特に山間部に設置されている送電設備の場合、現場まで多くの移動時間を要している状況です。
 こうした中でLoRaを活用し、山間部の現場から遠隔地(電力センターなど)に、送電設備の状況(航空障害灯の点灯状況など)に係るデータを伝送することで、遠隔地からでも送電設備の状況の確認が可能となるため、パトロールに伴う現場への移動が不要になるなど、送電設備の監視に係る業務の効率化が期待できます。
 今回の実証試験では、見通しが悪い山間部(3G/LTEエリア外)において「LoRaWAN技術」および「LoRaマルチホップ技術」をそれぞれ用いて、LoRa電波の到達距離を確認するとともに、同電波を使ったデータ伝送の可否について検証します。
 今後、本実証試験の結果を踏まえて、送電設備の監視業務へのLoRaの適用をめざすとともに、LoRaを活用した新たなビジネス可能性を検討してまいります。

*「LoRa」は、Semtech Corporationの登録商標です。
*「LoRaWAN」は、Semtech Corporationの商標です。


別紙
『LoRa無線通信技術』を活用した送電設備の監視に係る実証試験概要

1.目的
 ①送電設備の監視における「LoRaWAN技術」および「LoRaマルチホップ技術」の活用検証
 ②「LoRaWAN技術」および「LoRaマルチホップ技術」を活用した新たなビジネス可能性の検討

2. 実証試験日
 2018年11月16日(金)~2018年12月21日(金)
 実地試験は2018年11月16日(金)に実施予定ですが、天候により延期する場合があります。また実地試験後、
2018年12月21日(金)まで、取得データを踏まえ、有用性の検証を行います。

3.実証試験内容
 東北電力株式会社の所有する福島県内山間部の鉄塔に、LoRa専用の親機、子機およびマルチホップ機器を設置して、以下の観点から、山間部の送電設備監視におけるLoRaの有用性を確認します。
 山間部におけるLoRa電波の到達距離
 LoRa電波を使ったデータ送受信の可否

4.参加法人パートナーおよび役割
(1)東京大学
 ①「LoRaマルチホップ技術」の提供
 ②「LoRaマルチホップ技術」対応通信機器の提供
 ③本実証試験で取得したデータの解析

(2)東北電力
 ①実証試験場所の提供
 ②試験場所への「LoRaWAN技術」および「LoRaマルチホップ技術」対応通信機器の設置及び撤去
 ③「LoRaWAN技術」および「LoRaマルチホップ技術」の具体的な活用方法の検討
 ④「LoRaWAN技術」および「LoRaマルチホップ技術」に対する有用性の評価

(3)ドコモ
 ①本実証試験のスケジュール策定、全体調整などの事務局業務
 ②「LoRaWAN技術」および「LoRaマルチホップ技術」の具体的な活用方法の検討
 ③「LoRaWAN技術」対応通信機器の提供
 ④「LoRaWAN技術」に係る技術支援(試験用端末の選定、ネットワーク仕様(利用チャネル・伝送方式)の確認、マルチホップ側との試験仕様調整、子機の事前設定、基地局設置後の疎通確認、実験時のデータ正常性確認など)

5.実証試験イメージ
(1)「LoRaWAN技術」機器実証試験
 子機と親機(LoRaゲートウェイ)間で通信し、測定器で電波を受信することで、データ送受信の可否を確認します。

<イメージ図>
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811140347-O1-yRJi016U

(2)「LoRaマルチホップ技術」機器実証試験
 子機同士が、データをバケツリレー(中継伝送)し、測定器で電波を受信することで、データ送受信の可否を確認します。

<イメージ図>
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811140347-O2-Aa7O2tD7



(1)「LoRaWAN技術」機器実証試験

(1)「LoRaWAN技術」機器実証試験

(2)「LoRaマルチホップ技術」機器実証試験

(2)「LoRaマルチホップ技術」機器実証試験

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
【テ ー マ】 新技術・研究開発・特許
【ジャンル】 経済・ビジネス、地方自治・地域経済・地域社会、通信・郵便、電気・ガス・水道・下水道