プレスリリース

ホーム > プレスリリース一覧 > プレスリリース
共同通信PRワイヤー 共同通信PRワイヤー
2019年06月25日 14時30分 配信

「熱中症に関する意識・実態調査2019」を実施

株式会社タニタ
精密機器
2019年6月25日

株式会社タニタ

「熱中症に関する意識・実態調査2019」を実施
「熱中症の経験ない」と答えた人のうち70%が
「熱中症の症状を示す暑さによるからだの不調の自覚あり」
多くの人が気付かずに熱中症を発症している恐れがあるという実態が明らかに

健康総合企業の株式会社タニタ(東京都板橋区前野町1-14-2、社長・谷田千里)は、「熱中症に関する意識・実態調査2019」を実施しました。調査結果で特徴的だったのは、多くの人が熱中症と気付かずに発症している恐れが高いという実態が明らかになったことです。この調査は、2019年5月23日-24日の2日間、インターネットリサーチにより行い、全国の15-69歳の男女1000人から回答を得ました。

具体的には、「熱中症を発症した経験があるか」を聞いたところ、「ある」と答えた人は全体の22%にとどまる一方で、「暑さによって引き起こされたからだの不調」について聞いたところ、何らかの症状を自覚したことがある人の割合は77%に上りました。さらに、「熱中症を発症した経験がない」と答えた人のうち、70%が暑さによるなんらかの不調を経験していることが分かりました。実際には熱中症かそれに近い症状を経験していながら、熱中症と認識していない恐れがあるという実態が浮き彫りになりました。
 また「熱中症にならない自信があるか」を聞いたところ、20%が「ある」と答えており、過信している恐れがある人がいることが分かりました。熱中症は「予防することで100%防げる疾病」といわれる反面、環境に応じた危険度を把握して適切な熱中症対策をしなければ、誰でも発症する恐れがあります。熱中症に対する正しい知識を身に付けて、予防策を取ることが求められます。

このほか、熱中症の危険性に対する意識や「暑さ指数(WBGT)」に対する認知度、経験した熱中症の症状や実施している熱中症対策、子どもの学校生活・部活動中での熱中症に関する親の意識などについて調査し、その結果をまとめました。

タニタでは2014年に家庭用では国内初となる携帯型黒球式熱中症指数計※を発売。さまざまな最新機能を搭載した温湿度計や熱中症指数計を開発・販売し、長年にわたって市場をリードしてきました。これら熱中症に関わる商品を展開するとともに、熱中症関連の情報を発信して熱中症に関する啓発を行うことで、生活者の熱中症予防をサポートしていきたいと考えています。

※日射や地面からの照り返しによる熱(輻射熱)を計測できる黒球温度計を搭載した熱中症の対策機器。
 屋内外で使用が可能で、熱中症の危険度を示す暑さ指数(WBGT)を計測できる。

■「熱中症に関する意識・実態調査2019」はこちら
https://www.tanita.co.jp/cms/press/pdf/2019/heatstroke_research.pdf

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
【テ ー マ】 調査・アンケート
【ジャンル】 健康・ヘルスケア、スポーツ全般、育児・家庭教育、学校教育