Google検索で探す情報をいち早く見つけるテクニック
- 2016-05-31 (火) 18:36
あなたが普段よく使っているGoogle検索。
ホームページなどサイトを探したり、わからないことを簡単に調べることができて、とても便利ですよね~♪
しかし、思いつくキーワードを入力して検索しても、なかなか目的とする情報に辿り着かない・・・
そんな経験はありませんか?
検索する時にちょっとしたコツを知っていると、他の人が10分かかるところを1分で見つけることができます。
つまり、検索にかかる時間を大幅に短縮することができます!
検索時には、下記のようなオプションが使えます。
便利なGoogle検索オプション
1).両方の条件を満たしているものを検索(AND検索)
これは、よく使っていますよね。
文字と文字の間にスペースを空けて指定します。
例)札幌 和食
2).どちらかの文字が含まれているものを検索(OR検索)
半角大文字のORで指定します。
(iphone OR android) アプリ
のようにAND検索と組み合わせて、iphoneアプリまたはandroidアプリを調べる事もできます。
3).文字の前に「-(半角マイナス)」を入れて除外検索
例)iphone -5c -5s
この場合は、iphoneの5c、5s以外の情報を探せます。
4).意味を調べたい場合(? とは)
例)iPhoneとは
5).文章やセリフを検索するフレーズ検索(”)
”◯◯”のように、” で囲んだ文字に完全一致したものだけを検索してくれます。
人名、地名、歌詞、文章、セリフなどの検索に便利です。
6).あいまいなフレーズ検索(*)
フレーズの中の一部分が不明の場合、分かっている部分を入力し、◯◯*のように不明な箇所を「*」にして検索します。
7).関連サイトの検索(related:URL)
「related:」の後に、元にしたいURLを入れて検索すると、そのサイトと似たようなサイトを検索できます。
8).特定のサイト内を検索(site:URL キーワード)
特定のサイト内で検索をしたいときには「site:URL キーワード」で検索ができます。
例)site:https://www.shopnet.ne.jp/ まとめ
9).見たいサイトが閲覧できないとき(cache:URL)
Googleがバックアップしているデータから、閲覧することができます。
10).被リンク元のサイトを検索(link:URL)
指定したURLへリンクが貼られているページ(リンク元)が、検索結果に表示されます。
11).ファイルタイプを指定して検索(filetype:)
例)filetype:pdf 申込書
このように、申込書に関連するPDFファイルが検索できます。
ワードファイルはdoc、エクセルファイルならxls、パワーポイントならpptなどが使えます。
その他便利な機能
1).単位や為替変換は「?を?」
例)1インチをセンチ
2).経路検索は「?から?」
○○(現在地)から××(目的地)のように指定します。
例)大通公園から札幌駅
例)現在地から札幌駅
ほかにもオプションはありますが、うまく使って効率よく利用しましょう!
ウェブサイトの制作やリニューアル、ビジネスでインターネットを効果的に活用し集客や売上アップをされたい方は、お気軽にご連絡下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この記事が参考になりましたら、「いいね!」や「シェア」などのボタンを押して応援いただけたら嬉しいです(^^♪
コメント欄に、感じた事や気づいたことなども書き込んで下さいね!
下にスクロールすると関連情報もありますので、そちらもぜひお読み下さい。
☆ アクセスアップや認知度を上げたい方のお手伝い ☆
【オウンドメディア構築サービス SNSハブサイト】
見やすいアクセス解析付きで、アフターフォローとコンサルも付いています!
☆ Instagramを活用したい方へ ☆
Instagram解説セミナー動画
☆ LINE@で友達登録して頂くと、お役立ち情報が届きます
https://line.me/ti/p/%40ZBD8040H
↑↑ Youtubeチャンネル登録は、こちらからお願いします♪
関連したこちらの記事もご覧下さい
-
2019.04.04
GoogleのSNS「Google+」終了に関して必要なこと -
2018.10.13
Googleアカウントのパスワードの変更と2段階認証の設定方法 -
2017.07.05
モバイルでの読み込み時間や推定離脱率などを調べるGoogleの新しいサイト測定ツール「Test My Site」 -
2015.12.12
Googleフォトに共有アルバム機能がリリース -
2015.08.28
Google MapsアプリのNight Mode(ナイトモード)使ってみました