なぜ変更? Facebookニュースフィードのメニュー変更
- 2016-12-17 (土) 07:38

Facebookニュースフィードのメニュー表示が変更されました。
ブラウザ表示の場合は左側、アプリでは右下の三本線から表示されるメニューです。
ぱっと見た目には変わっていないように見えますが、利用面では非常に大きな変更です。
これまでもFacebookはいろいろ変更があり、その度に賛否両論ありました。
ただ今回の変更は、個人的には非常に使いづらく「なぜ?」という気持ちが強いです(>_<)
「お気に入り」が「ショートカット」に変更
お気に入りのあった場所が、ショートカットに変更されました。

今までは、親しい友達などのリストや普段よく見るFacebookページ、グループなどをお気に入りメニューに固定表示しておくことで、ニュースフィードとは別にチェックしたい投稿のみワンクリックでまとめて読むことができていました。
さらにお気に入りの場所に表示される順番も、自分で簡単に入れ替えることで便利に使える機能でした。
ショートカットでは、ショートカットの文字の右に表示される「編集」から、この場所の一覧に固定表示させておくものを選択できますが、Facebookページや参加しているグループ、ゲームからしか選べません。
それ以外の、親しい友達や自分で作成したリストは、ここに表示できないのです。

またショートカットに表示する順序を入れ替えることもできません。
好きな順番にしたければ、編集から一旦すべてを「自動で並び替え」に変更した後、再度「トップに固定されました」に設定した順番に並びます。
親しい友達や自分で作成したリストは、メニューの下にある「発見」の一覧から「友達リスト」を開いて、さらにリストを選択しなければなりません。
1手間クリックも増えるし、友達リストを開いてみなければ、リストの中に新しい投稿があることにも気づきません。
これは非常に使いづらい・・・
2015年の7月から、親しい友だちなど投稿を見逃したくない人やページを、最大で30件ニュースフィードのトップに優先的に表示させることができるようになりました。
【関連情報】
Facebookのニュースフィードに表示されるコンテンツ設定が変更
しかし友達やいいねしているFacebookページが多いと、トップに表示させる設定をするため一覧から探すのも、これまた大変な作業です。
今回の変更で、以前と比べると明らかに操作性が低下するのは間違いありません。
「発見」でFacebookの機能一覧が表示
この一覧には、イベントやグループなどFacebookのいろんな機能が一覧として表示されています。

この場所にまとめられたことで、自分のしたいことからFacebookの機能を探す点では、わかりやすくなったとも言えます。
ただし、上で書いたように「友達リスト」がここに入っていて、いちいち友達リストをクリックしてからでないと自分の登録したリストが見えなくなったことは、とても不便です。
今回の変更での影響
Facebook全体の機能がメニューにまとめられ、わかりやすくなった意味合いはあると思います。
ただ操作が面倒になれば、普段閲覧するのは今まで以上にニュースフィードが中心になります。
自分で見たい投稿を選択するコントロールがしずらくなれば、Facebook側で選ばれたニュースフィード投稿の表示が中心になります。
このことは、Facebookから情報収集するという目的では使いづらいものになり、発信側にとっても今まで以上に情報を届けるのが難しくなるということです。
Facebookはエッジランクという仕組みによって、自分に関係する約300件程度の投稿しかニュースフィードには表示されません。
【関連情報】
・ Facebookがニュースフィードの優先表示を変更
・ Facebookページの投稿で反応が減っている2つの大きな理由
長い期間Facebookをしていれば、繋がってる友達や、いいね!したFacebookページやグループも、数が多くなっているはずです。
結果として、Facebookがニュースフィードにどの投稿を表示させるかという競争も激しくなります。
閲覧手段がニュースフィード中心になれば、見て欲しい投稿を届けることは今まで以上に難しくなると言えます。
同時に、いかにニュースフィードに表示させるかという日常の使い方も、より考えなければなりません。
やはりこの変更を考えると、これからは投稿を見て欲しければお金をかけて広告を利用しなさいという意味が込められている気がしますね~(^^;)
Facebookも、あくまでソーシャルメディアの1つ。
ビジネスにおいては、Facebookだけに依存するのではなく、ソーシャルメディア全体や他の仕組みも踏まえたうえで、情報発信を考えることがとても重要です。
あなたは今回の変更、どう思いますか?
ウェブサイトの制作やリニューアル、ビジネスでインターネットを効果的に活用し集客や売上アップをされたい方は、お気軽にご連絡下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この記事が参考になりましたら、「いいね!」や「シェア」などのボタンを押して応援いただけたら嬉しいです(^^♪
コメント欄に、感じた事や気づいたことなども書き込んで下さいね!
下にスクロールすると関連情報もありますので、そちらもぜひお読み下さい。
ウェブサイト制作やコンサルティング、ネット活用のご相談、セミナー講師依頼など、ご相談やご質問は、お問合せページ から、ご連絡下さい!

☆ アクセスアップや認知度を上げたい方のお手伝い ☆
【オウンドメディア構築サービス SNSハブサイト】
見やすいアクセス解析付きで、アフターフォローとコンサルも付いています!

☆ Instagramを活用したい方へ ☆
Instagram解説セミナー動画
☆ LINE@で友達登録して頂くと、お役立ち情報が届きます
https://line.me/ti/p/%40ZBD8040H
↑↑ Youtubeチャンネル登録は、こちらからお願いします♪

関連したこちらの記事もご覧下さい
-
2018.11.23
Facebookで3D写真が投稿できる機能、お使いですか? -
2018.03.06
Facebookメッセンジャーでスケジュール共有できる、便利な「プラン機能」はお使いですか? -
2018.01.24
Facebookページの投稿はこれまで以上に届きづらくなる -
2017.11.23
Facebookもついに4K対応に!Facebookメッセンジャーがアップデート -
2017.09.28
Facebookでリンクをシェアする時、画像などが正しくない場合の直し方