ウェブサイトでブランディングするために、大切で必要なポイント
- 2017-03-15 (水) 18:21
- オウンドメディア

ブランディングとは、文字通り「ブランドになること」です。
一般的にブランドと聞くと、洋服やバッグ、車など高額な商品などが思いつきますね。
ブランディングは大企業のビジネスをイメージしますが、規模に関係なく中小企業、あるいは個人においてもとても大切な要素です。
ブランディングされるというのは、世の中の人が、企業や個人あるいは商品やサービスに対して共通の価値観を持つことです。
ウェブサイトにおいて、どのような点がポイントかお話しします。
ブランディングの重要性
まずブランドが確立されると、どんなメリットがあるでしょう?
一つに、他社との価格競争に巻き込まれることがなくなり、一生離れないファンができることです。
商品を購入する際やサービスを受ける時に、価格よりも「ここの商品だから」「このシリーズだから」など、他の要因が大きく影響してきます。
では、生涯に渡ってつながりを持ってもらうためには、普段どのような関係を築く必要があるでしょう?
そのために一番大切なことは、信頼を売る ということです。
「信頼はマーケティングの最強の武器」とも言われます。
信頼は、自社の財産(エクイティ)を作るとともに、マーケティングにおいても最強の武器となります。
それはブランディングすることは、最終的にセールスが不要になることに繋がるからです。
ピーター・ドラッカーも「優れたマーケティングはセールスを不要にする」と言っています。
信頼があれば、何もしなくても売れていきます。
つまり、多くの時間や費用や労力をかけて積極的に売り込まなくても、相手から売ってほしいという状態になります。
なかでも中小企業や個人事業では、組織ではなく個の力によって影響力を発揮する「パーソナルブランディング」が大切になります。
パーソナルブランディングについては、こちらの記事もご覧下さい。
【関連記事】
パーソナルブランディング あなたはFacebookやブログでどう情報発信していますか?
ウェブサイトでのブランディング
ウェブサイトにおいても、信頼を売ることの重要性は同じです。
特にインターネットという顔の見えない場所だからこそ、いかに信頼を売るかということが重要です。
できるだけ自分らしくあること
信頼を生み出す主な要因の1つは、「伝達」 にあります。
自分からの情報発信など主体的な方法だけでなく、口コミも大きな伝達手段となります。
そのためSNSなど、多くの人が利用するネット上では、あるがままの自分でいることが大切です。
「あるがままの自分や人格が、どんな言動よりもはるかに雄弁である」という言葉もあります。
ウェブサイトでの情報発信について
ウェブサイトにおいて信頼を売るためには、どうしたらよいでしょうか?
リアルタイムに情報発信できるマーケティングブログを開設し、接触回数を増やすことが効果的です。
そして、そこに見込み客を呼び込んで売り上げに転換し、確固たる存在を築くことが大切です。
接触回数が増えることは、「ザイオンス効果」によって親近感や好意を高めます。
さらに有益な情報を提供し続けることで、人は無償で施しを受けた時「返報性の原理」によって、何かしらのお返しをしなければいけないという心理も働きます。
ただ情報発信する際に、気をつけることがあります。
ビジネスにおいて情報発信というと、どうしても売り込むための情報になりがちです。
しかし人が本当に知りたいのは、決して商品や価格ではありません。
自分にとってどれだけ価値があるか、そして購入したり利用した後の安心感や幸福感を得たいのです。
これだけ情報が溢れている現在では、宣伝のような発信を続けても、なかなか読んでもらえません。
そのためにも一旦セールスは先送りにして、まずは情報の提供者になることが大切です。
人の役に立つ情報やお得な情報を提供し続けることで、存在感、親近感、信用性、訴求力、さらに結果として信頼性の構築ができます。
信頼性の構築ができれば、同じ商品やサービスがあってもあなたから買いたい、利用したいということになります。
そのような状態になれば、もはや商品や価格の勝負ではなく、他社との大きな差別化となります。
まずは世の中の人にとって、メリットのある情報を、惜しみなく提供し続けていきましょう!
ウェブサイトの制作やリニューアル、ビジネスでインターネットを効果的に活用し集客や売上アップをされたい方は、お気軽にご連絡下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この記事が参考になりましたら、「いいね!」や「シェア」などのボタンを押して応援いただけたら嬉しいです(^^♪
コメント欄に、感じた事や気づいたことなども書き込んで下さいね!
下にスクロールすると関連情報もありますので、そちらもぜひお読み下さい。

☆ アクセスアップや認知度を上げたい方のお手伝い ☆
【オウンドメディア構築サービス SNSハブサイト】
見やすいアクセス解析付きで、アフターフォローとコンサルも付いています!

☆ Instagramを活用したい方へ ☆
Instagram解説セミナー動画
☆ LINE@で友達登録して頂くと、お役立ち情報が届きます
https://line.me/ti/p/%40ZBD8040H
↑↑ Youtubeチャンネル登録は、こちらからお願いします♪

関連したこちらの記事もご覧下さい
-
2018.02.08
ブログ記事の反応を見る時、こんな誤解をしていませんか? -
2017.05.19
インターネットでどのサービスを使えばよいか迷ったときは? -
2017.04.05
WEBサイトや仕事にも役立つ10個の心理学用語 -
2016.12.22
パーソナルブランディング あなたはFacebookやブログでどう情報発信していますか? -
2016.05.03
これからのビジネスには、オウンドメディアが重要です!