Top > 一般

催眠療法(ヒプノセラピー)の改善力 不安症

  • 2017-12-26 (火) 07:31
  • 一般
私のクライエントの実証例です。

催眠療法・ヒプノセラピーとは???
ここをクリックしてください。

ケース2 不安症・恐怖症



神経症(不安障害)とは?

神経症(最近では不安障害とも呼ばれます)はこころの障害のうちでも最も頻度の高いもので、一般的に人口の10%を超えるとも言われています。年齢的には、10代後半から40代までに発症するのが普通です。

神経症は、以前ノイローゼと言われ、しばしば精神病と混同される誤解があるようですが、「神経症は主に心理的原因によって生じる心身の機能障害の総称」であり、精神病とは異なります。
つまり、神経症は器質的な病気によるものではなく、健康な人が普段から体験するような心や身体に対する感覚や感情が、行き過ぎた状態とも言えるでしょう。

例えば、不潔なものを嫌悪する感情は誰にでもあるのですが、それが極端になって、「清潔」を保つために日に何度も手を洗ったり、何時間も入浴しないと気がすまない等、日常生活が大きく損なわれるような状態をいいます。
つまり、これらの人は神経症的な不潔恐怖症だと言われるのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一般的な対処法



《精神療法》
精神療法にはいろいろな種類があります。
ここでは大きく「森田療法」と「認知行動療法」及び「その他の精神療法」に分けて解説します。

森田療法
森田療法とは、1919年に我が国の精神科医、森田正馬によって独自に創始された神経症に対する精神療法です。
森田療法は、もともと神経質タイプの神経症によく適合するといわれてきました。具体的には、対人恐怖や広場恐怖などの恐怖症、強迫神経症、不安神経症(パニック障害、全般性不安障害)、心気症などが主たる治療の対象であり、これまでに高い治療効果をあげてきています。
その後、森田療法は、神経症のみならず、慢性化したうつ病やガン患者のメンタルヘルスケアの向上など、幅広い分野で応用されています。

森田療法の基本的な観点は、神経症者の人々の根底にある「不安」に対して、それを異常な心理現象ととらえない事です。むしろ、より良くいきたい(=生の欲望)という人間本来の欲望が強ければ強いほど、その裏返しとして死の恐怖に由来する、様々な不安もまた強く自覚される。これが人間心理の両面であり、自然な心であると考えたのです。故に、自らの不安や恐怖だけを取り除こうとしようとするあまり、かえってそれらの感情にとらわれ、不安や恐怖が一層強くなるというメカニズムであると理解します。

すなわち森田療法では、神経症の発症原因を、神経質な性格を基盤に、特有の心理的メカニズムで発症すると考えたのです。その心理的メカニズムとは、精神交互作用であり、思想の矛盾と呼ばれる不可能を可能にしようとする、心の葛藤であると説明したのです。
このような背景のある神経症の治療法とは、「あるがまま」と呼ばれる態度であり、不安や症状を排除しようとする努力はやめて、そのままにしておく態度を養う事です。そのために、不安は不安のままに、今必要な事(なすべきこと)から行動し、建設的に生きるという事を教え、実践させる治療方法です。治療方法には軽度の場合には、通院治療で、重度の場合には入院療法が適用されます。

《認知行動療法》
行動療法は学習理論という心理学の流れに沿った治療法で、主に不安神経症や強迫神経症、恐怖症などに適用される治療法です。
行動療法では、例えば不安は「苦痛に対する反応」として位置づけられます。つまり、電車に乗った時に不安に襲われた電車恐怖症なら、電車に乗る事自体が恐怖の対象となり、そのような行動が恐怖となり、ついには電車に乗れない状態が持続することになります。
このような恐怖と回避反応の学習が神経症の元にあると仮定して治療を行うのが、行動療法です。その手段としては、系統的脱感作法と暴露療法が代表的なものです。例えば系統的脱感作法とは、筋肉をリラックスした状態で、先の対象となる状況を段階的にリストアップし、一番刺激の弱い順から思い浮かべ、筋肉の緊張と弛緩を繰り返し、十分な緩和状態が得られた段階で、一歩ずつ刺激の強い状況へシフトする事を繰り返し訓練する治療方法です。
また最近よく使用される暴露療法は、やはり不安階層表を作り、刺激の弱い不安状況に直面させ、徐々にステップアップしながら不安状況に慣れさせていきます。その際に長時間不安に直面させ、なおかつその状況を回避できない妨害法を併用する等です。例えば不潔恐怖の患者に、ドアノブをじかににぎらせ、その後手を洗うのを我慢させる等の訓練(=反応妨害)です。

一方、認知療法は米国のA・Tベックらによって創始され、元来、うつ病の治療方法でした。うつ病患者の認知、つまりものの見方や考え方の歪みに着目して、それを現実のものに修正することによって、うつ病そのものを治療しようとしたのです。しかし現代では、認知、感情、行動が悪循環をなすというモデルに修正され、実際の治療方法としては、行動療法的な方法も取り入れられ、認知療法と行動療法は、強調点に違いはあるものの、兄弟のように発展し、認知行動療法というように総称されるようになっています。

《その他の療法》
その他の心理・社会的療法としては、家族療法、集団精神療法、自立訓練法などがあります。

・家族療法は、精神分析の影響を一部受けており、家族の関係を変化させる事によって患者の症状や問題行動を減らしていこうというものです。この方法は、思春期の問題や摂食障害などに対して多く利用されています。

・集団精神療法は、その名のとおり複数(数人~大グループまで様々)のグループの話し合いを通じて、対人関係の問題や心の葛藤など、相互に意見の交換をしながらその意味を理解して洞察を得られるよう援助する方法です。この方法には知治療者が関わる場合と当事者同士が集まって相互に助言しあう方法(=セルフヘルプグループ)などがあります。

・集団精神療法は、森田療法でも、認知行動療法でもその有効性が認識されています。森田療法では、セルフヘルフグループとして、生活の発見会という全国組織があり、約3000名強の会員が各地で集談会と呼ばれる学習と相互啓発のグループ活動を行っています。

・自立訓練法とは、シュルツという人が創始した、自己催眠による自己暗示を練習させる事によって、全身の緊張を解き放ち、心身の状態を自分でうまく調整できるようにする訓練法です。通常は、1日3回、5分間程度練習します。自立訓練法では一つの段階ができるようになれば、次ステップに進み、およそ2~3ヶ月程度かかり、不眠などある種の心身症や神経症の人に対して活用されています。

上記
公益財団法人メンタルヘルス岡本記念財団 http://www.mental-health.org/index.html から引用

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上記は医学的見解として引用させていただきました。

私が催眠療法士になったばかりの時、このようなクライエントが非常に多いでしたね。

わたしのセッションでは
最初に1時間程成育歴を聴取します(インタビュー)
その中にこの状態になるきっかけ・原因があることも有ります。
催眠療法では
そうしなければいけないという価値観を作り上げたシーンに戻ります。
その思い込みは必要であるか?を本人に気づきをナビします。
3回シリーズの場合はさらに
前世療法をして今と似たような人生を魂が見せてくれますので、学習しますね。
最後は自身の高次な魂が出てきてくれますので、アドバイスをしてもらいます。


最後は自分です!
自分で手放す!と決意しないと潜在意識の変容はありません。

「でも」「だって」「だから」・・・をよく述べるクライエントさんは
永遠に改善は出来ないようですよ。
否定形の言葉を自分に言い聞かせる傾向の方は
催眠療法を100回しても改善ができません。

ここで本物の「素直さ」が顕著にわかります。
素直でない方は潜在意識の置き換えができませんので
不幸な人生を歩み続けます。

これは私でも手の貸し様がありません。
自己肯定感が低い人は
自分で決断・決める・腹をくくるということに逃げてきていますので
今更これをしてください!ということが「酷」なんでしょうね。


実は

こういう方々のために
そのような思考を定期的にチェックし合い、より幸せな人生を歩んでもらうために
創りました。


詳細は
幸せになる心創りの 実践会 オリエンテーション
https://www.shopnet.ne.jp/shop/heartful-lifu/index.php?itemid=6089

思考癖のふり幅を少しづつ小さくしていきましょう
(*^_^*)





 






 
 

SNSサイト

下記SNSでもよろしくお願いします

Twitter
Lineat
ページ上部へ戻る