中小企業や個人のWEB活用で大切なことは?
- 2016-03-08 (火) 18:36
- オウンドメディア

こんな経験はありませんか?
セミナーに参加したり提案資料を渡された時に、他社の成功事例や導入事例を紹介されることがあります。
そして「こうして同じようにやれば、成果が出ます」と言われます。
聞いた方の中には、さっそく模倣して同じようにやろうという方もいらっしゃいます。
でも、大抵はうまくいきません。
「そんな聞いたまますることはしない」と言う方もいらっしゃると思いますが、サイトやインターネット活用に関してはどうでしょうか?
事例で紹介された内容は、業種はもとより会社の規模や人員などの背景も違い、行動方針や利用目的も違ったりします。
特に大手の企業は、顧客を獲得したり直接的に売上を伸ばす以外にも、ブランドイメージを確立するなど間接的な目的の場合もあります。
有名企業とよく似た広告やネット利用をするのは、非常にお金や時間・労力もかかり、結局続かないので中途半端となり効果も上がらないことがあります。
アメリカの経営コンサルタントのジェームス・スキナーは「成功の9ステップ」で、『違いをもたらす違い』について意識する大切さを説いています。
一番大切なのは、そのまま模倣するのではなく、視点や考え方を学ぶことです。
インターネットの世界も、以前より格段に変化のスピードが上がり、ホームページ・ブログ・メルマガ・SNSなど様々なサービスが存在しています。
それぞれのサービスの役割やメリット・デメリットを理解して、導入・運用されていますか?
中小企業や個人の場合、どのサービスを利用し仕組み作りをし、どのように運営するか、その方法を変えるだけで結果も大きく変わってきます。
特に1人など少人数で運営している時は、仕組み作りが大切です。
普段私もこのあたりを意識し、数年先までの変化も予測しながらサービスを提供したりお話ししています。
今後の動向を見据えた上で、自分にとって本当に必要でどのような仕組みを作るか活用方法を考えてみるといいですね(^^♪
次回はこのあたりの記事を書こうと思います!
ウェブサイトの制作やリニューアル、ビジネスでインターネットを効果的に活用し集客や売上アップをされたい方は、お気軽にご連絡下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この記事が参考になりましたら、「いいね!」や「シェア」などのボタンを押して応援いただけたら嬉しいです(^^♪
コメント欄に、感じた事や気づいたことなども書き込んで下さいね!
下にスクロールすると関連情報もありますので、そちらもぜひお読み下さい。
ウェブサイト制作やコンサルティング、ネット活用のご相談、セミナー講師依頼など、ご相談やご質問は、お問合せページ から、ご連絡下さい!

☆ アクセスアップや認知度を上げたい方のお手伝い ☆
【オウンドメディア構築サービス SNSハブサイト】
見やすいアクセス解析付きで、アフターフォローとコンサルも付いています!

☆ Instagramを活用したい方へ ☆
Instagram解説セミナー動画
☆ LINE@で友達登録して頂くと、お役立ち情報が届きます
https://line.me/ti/p/%40ZBD8040H
↑↑ Youtubeチャンネル登録は、こちらからお願いします♪

関連したこちらの記事もご覧下さい
-
2018.02.08
ブログ記事の反応を見る時、こんな誤解をしていませんか? -
2017.05.19
インターネットでどのサービスを使えばよいか迷ったときは? -
2017.04.05
WEBサイトや仕事にも役立つ10個の心理学用語 -
2017.03.15
ウェブサイトでブランディングするために、大切で必要なポイント -
2016.12.22
パーソナルブランディング あなたはFacebookやブログでどう情報発信していますか?